今年もあと残す所、2週間です。今年はとっても寒い日が多く、朝方は起きるのが大変ですね。
現在私は中小企業診断士の勉強をしています。
もともと7年前くらいにものづくり補助金の先生と一緒に、お客様の補助金作成をお手伝いしたのがきっかけでした。
とにかく、目から鱗。事業計画とはこのように作るのかと驚いたもんです。
何度か先生と同行して書類作成を行う中で、機械設備の増強に迷っているお客様に補助金支援の話をすることが多くなりました。
昔の会社の先輩に紹介して頂いた方に、ご挨拶にいったときの話。
当時印刷事業を始めたいとの事で、資金面でもそこまで余裕資金もないのでできれば補助金も活用したいという話になりました。
当時ものづくり補助金もあったのですが、金額的にも小規模事業者補助金でよいレベルもものでした。
とりあえず、先生にお願いしたかったのですが、期日もギリギリで先生自体も他の企業支援で忙しいとの事。
折角頼ってもらったんだからとにかく書類作って最後先生に診てもらって出せばいいだろうと考えて初めて書類作成のお手伝いをさせて頂きました。
社長自身頭の切れる方だったので、ある程度質問内容をまとめて1日に仕上げて細かい部分のすり合わせを行いました。
私自身初めてだったので、正直集中力とか続かないだろうと思っていたのですが、意外や意外なぜか集中できたんです。
数日程度で出来上がり、事務局に提出してそこから3カ月、、、。
審査が通り、その会社は広告代理店から印刷業に代わっていきました。
当時従業員2名だったその会社さんもさらに設備を増強し、そして、人も増やしています。
人が増えて、活気のある会社になり、そのお手伝いに加われたこの経験から、仕方なく私は中小企業診断士を目指すことにしました。
出会いをくれた元先輩に感謝。
コメント